即戦力になるパソコン事務コース ※対象:初心者
当校で実際に開催されている3か月間の職業訓練同等コース内容です。
【訓練概要と目標】
Word・Excel・PowerPoint・Accessを使用して実務に直結した書類(報告書、チラシ、請求書、売上集計表、会議用資料)の作成演習やデータ管理を行い、事務職において即戦力となる人材を目指す。
また、テレワーク制度の知識をもってICT(情報通信技術)を活かせるようになることを目指す。
【訓練修了後の仕上がり像】
実務に必要なパソコン能力を備え、現場のニーズに的確に応えることができる人材。
テレワーク制度における必要な知識をもち、ICTを活用し柔軟な働き方ができる人材。
【就職先の職務】
OA機器を使用する事務処理、受付、企画、営業、管理等の業務全般
種別 | 内容 | 回数 | 受講料 |
---|---|---|---|
Windows基礎 | Windows11の基本操作 ファイル管理 環境設定 | 3回 | 172,500円 (セット割価格) |
タッチタイピング演習 | タイピング基礎 効率のよい入力 タイピング練習 | 2回 | |
インターネット・メール実習 | 検索のコツ Outlook基本操作 | 3回 | |
Word基礎・応用 | 文書作成・表作成 画像・イラスト 図形の挿入 差し込み印刷 段組みなど | 30回 | |
文書作成 実務演習 | Word演習問題 | 15回 | |
Excel基礎・応用 | 表作成、数式・関数 グラフ、データベース 自動集計、簡単なマクロ | 30回 | |
表計算 実務演習 | Excel演習問題 | 15回 | |
PowerPoint基礎 | プレゼンテーション作成 | 5回 | |
Access基礎 | データベース基本操作 顧客管理・商品管理 | 10回 | |
ICT活用実習 | ZOOM実習 大容量ファイル転送利用 | 2回 |
ICTってなに??
カリキュラムの中に「ICT活用実習」という科目があります。
ICTとは、コンピュータとネットワークを活用して情報や知識を共有する技術の総称です。
アイ・シー・ティーと読み、「Information and Communication Technology」(インフォメーション アンド コミュニケーション テクノロジー)の略です。
「活用して人と人がつながること」を重視する言葉です。
身近なICT
★スマホやパソコンでのメール、SNS、チャット、オンラインショッピング。
★ビジネスでいうと、ZOOMなどのようなオンライン会議、ファイルの共有。
★教育現場でいうとデジタル教材や動画コンテンツを利用した学習
★医療現場でいうとオンライン診療や遠隔医療サービス
などがあげられます。

この訓練同等コースでは実際にZOOMを体験していただくためICTの時間は特別にマンツーマン時間を確保してご指導させて頂きます。実際につないでみて音声や画面上のボタンや操作感を学びます。
レッスンスタイル
- 基本的にはご自身でテキストを読み操作して進めていきます。
- 重要なポイント箇所には講師が解説をいれていきます。
- レッスンは1回50分、全115回ですが、この回数内で各カリキュラムを何回分割り振るかは任意です。内訳の回数が目安となりますので講師側からも都度確認をしていきます。
- 万が一115回で修了できなかった場合はご希望で追加チケット購入も可能です。
- 受講期限は半年としています。応相談。
受講料について
- 115回 172,500円(税込)です。
- 入会金は別途 5,500円(税込)です。
- テキスト代は別途必要となりますが無料で教室内お貸出しも可能です。
休講日と予約
- 休校は基本的に祝日のみ。
- ご予約は1日に1チケットでも2チケットでも、何チケットでも利用可能です。
- ご予約はレッスン終了後その都度、または電話でも可能です。
- ライフスタイルに合わせて、受講日・時間・使用チケット数を自由にご予約頂けます。
- 急なキャンセルも、連絡さえ頂ければ振り替えできます。
困ったことがあれば何でもご相談ください★